EST-J 後援

【11月】トラウマと解離のケアにおける安定化戦略 ①認知的リスキリング のご案内

みなさま
九月も半ばを過ぎ,ようやく秋の涼しさが感じられるようになりました。お変わりなくお過ごしでしょうか。

一般社団法人 Ego State Therapy Japan が後援する研修会をご案内します。

トラウマと解離のケアにおける安定化戦略
①認知的リスキリング

この研修会では『認知的リスキリング』つまり,行動スキルの元になる認知スキルを発展させることで,日常生活を安定化する方法を学びます。

この方法は,トラウマ・ケアだけではなく,一般的な心理臨床の現場や医療現場,教育現場,あるいは全ての対人コミュニケーションを必要とする現場で使えます。

ご興味のある方は,お近くにご興味をお持ちの方もお誘いあわせの上,是非ご参加ください。

日時

2025年11月23日(日)10:00~17:00
2025年11月30日(日)10:00~17:00
(両日とも,昼食休憩1時間と小休憩を含みます)

場所

オンライン(Zoom)

講師

福井 義一 先生
甲南大学文学部教授
神戸岡本カウンセリングルームTAPIR代表

内容

複雑なトラウマ関連障害のケアにおける『認知的リスキリング』についての基本的な考え方と臨床実践上の具体的な方法論を,体験を通じて学びます。

申込方法

詳細なご案内,お申込みは,以下のリンクからどうぞ。
https://reskilling112330.peatix.com

申込締切

2025年11月16日
※ただし,一定数を超えた場合はキャンセル待ちとさせていただきます。

主催者ならびに協力者など

主催:神戸岡本トラウマケア・ルームTAPIR(タピア)
事務局:中谷(神戸カウンセリングルーム),藤田(フジタ臨床心理オフィス)
後援:一般社団法人 Ego State Therapy Japan

事務局

藤田査織 fujita@gifu-f.info
※お問合せは,藤田にのみお願いします。
後援である Ego State Therapy Japan は窓口ではありませんのでご了承ください。

★9月27,28日開催の「自己の容量に基づく解離のアセスメントと介入戦略」は,本研修会の基礎となる考え方を学ぶことができる研修会です。ぜひこちらも合わせてご参加ください! 詳細&お申し込みはこちら

error: コピー禁止!!